岐阜県– tag –
-
鶯谷高校の学校説明会に参加してきたよ
岐阜の私立高校No. 1は鶯谷高校だと思っているのですが、その理由は大学の合格実績ですね。 他の私立高校を圧倒する国公立大学の合格者数。 指定校推薦枠として挙がる大学も難関校がズラり。 この表を見たら特に説明する必要がないかも^^; 英進I類は岐阜高... -
済美高校の学校説明会に参加してきたよ
済美高校の説明会は毎年、校長先生の熱意に圧倒されます。 大学入試の現状から、各高校の合格実績の分析、済美の強みなどユニークなポイントが多々あるので思わず聞き入ってしまうんですよね。 選抜特進・特進コースの実績はもちろん、商業科からも国公立... -
岐阜女子高校の学校説明会に参加してきたよ
今年も岐阜女子高校へ行ってきました。 全国的にも女子校が減るなか、岐阜女子高校は女性教育の専門校として素晴らしい成果をあげられています。 みんなが知っているのは「バスケットボールがめっちゃ強い」ということだと思うけど、文理科コースは国公立... -
テスト対策の基本は学校ワーク
中学校にもよるけど、学校のテスト対策の基本はワークです。 特に本荘中はワークからそのまま同じ問題が出る傾向があるんですよね(英語が特に)。 夏休みに勉強しようと思って本屋さんなどで問題集を購入したご家庭も多いでしょう。 その問題集を繰り返し... -
単願と併願の私立高校受験は全員合格しました
開校以来、10年間ずっと私立高校の全員合格は達成しています。 今年も無事に合格できてホッとひと安心です。 次は3月の公立高校入試。 私立高校は事前の内申や実力テストの結果でほぼ合否の予測はできますが、公立の入試はそうはいきません。 「この子の成... -
勉強会お疲れさまでした!
今日は13:30から17:35まで期末テストの対策勉強会でした。 3連休の中日で本当はみんな遊びたかったと思うけど、現学年最後のテストだから後悔しないように頑張るという意思でたくさんの子が参加してくれました。 テスト範囲の学校ワークはほぼ終わって、間... -
12/27(水)から1/31(水)まで冬期講習を実施します
今年の冬期講習は12/27(水)から1/31(水)までの期間で実施します。 実力テスト、課題テスト、学年末テストの対策を中心に進めます。 範囲が広いので苦手教科を中心にバランス良く復習しますので、ぜひご参加くださませ。
1