岐阜個別– tag –
-
春休みの仕上げ学習
春期講習の後半、いよいよ仕上げをする時期に差し掛かってきました。 新学期の先取りをしつつ、これまで習った範囲の苦手の克服をしてきたわけですが、「本当に出来るようになったのか?」のチェックをしていきます。 分かったつもり、になっていないかの... -
春期講習前半は復習、後半は予習
本日3/31(金)で春期講習の前半が終了します。 苦手教科を中心に、今までに習った内容を総復習しました。 テストの時は解けたけど、今はもう忘れてしまっていることも多いので「分かったつもりになっていないか」をチェックしてきました。 4/1(土)からの春... -
成績を上げるために大切なこと
東洋経済の記事でとても興味深いものがありました。 https://toyokeizai.net/articles/-/650800 この記事は中学受験の集団指導塾の話なので私たちの塾と単純に比較することは難しいです。 最適な学習環境は個別塾なので「パーティションで区切ることで適度... -
語彙力がないのはYouTubeの影響?
教室ではテスト対策を進めています。 学校ワークや過去問で「問題の意味が分からないんですけど・・」という質問がとても多いので気になってます。 問題文の言葉の意味や言い回しがピンときてなくて、最初は「演習量が足りてないからかな?」と思っていま... -
chatGPTを使って作文や小論文対策をしてみよう
話題のchatGPTを使ってみました。 学校の国語のテストで作文が毎回出題されるので、それの対策に上手く利用できたらなぁと思っていたんですよね。 特に文章を書くことが苦手な子には「例えばこんな感じだよ」と具体的な文章をサッと提示できれば分かりやす... -
2月17日(金)から基礎学力検定(TOFAS)を実施します
TOFASは基礎学力を測定・評価する国際検定で、世界32ヵ国30万人以上の子供たちが受検します。 英単語、漢字・語彙力、計算の基礎学力を正確に測ることで成績アップに必要な学習を可視化して、一人ひとりに最適な指導をするために取り入れています。 検定の... -
学校のワークは今週中に終わらせよう
いよいよ来週末は後期期末テストです。 テストに向けて、今週中に学校のワークを範囲まで1巡終わらせましょう。 そして来週は間違えた問題を中心に2巡目を取り組んでいきます。 過去問も用意してあるので、全て終わって余裕のある子は試しに解いてみましょ... -
2月12日(日)にテスト対策勉強会を実施します
後期期末テストが2月中旬に実施されるので、直前の日曜日は教室を開校してテスト対策勉強会を実施します。 学校のワークや塾の問題集を使ってテスト範囲の問題演習をしたり、過去問を解いて出題傾向を把握して最後の仕上げをしていきます。 時間は13:30か... -
進路希望調査の結果【2023年1月公表】
岐阜県教育委員会から今年の進路希望調査の結果が公表されました。 岐阜学区で倍率が高かった高校は、 岐阜各務野情報1.58倍加納普通科1.50倍岐阜農林動物科学1.50倍 上位3校はこのような結果になりましたね。 他にも1.20倍超の人気があったのは、 岐阜1.2... -
第4回岐阜新聞テストの結果(2023年1/8(日)実施)
最後の岐阜新聞テストの結果が出ました。 5教科の平均点は以下の通りです。 国語数学英語理科社会合計61.642.351.746.259.0260.8 第1回から第4回までの平均点の中で一番合計点数が低かったですね。 理科の点数が50点を下回ったことに驚きました。 学校の実...
12