ブログ– category –
-
5月の基礎学力検定は5/23(火)から
基礎学力検定を今月も実施します。 来月は中間テストがあるので勉強に取り組むきっかけになると良いですね。 申し込みは本日5/15(月)から5/22(月)まで。 費用は0円。 教科は国語、数学、英語の3教科あります。 1教科だけ受けてもいいし、3教科全部受けても... -
岐阜新聞テストを受けよう
5/10(水)9:30から岐阜新聞テストの受付がスタートします。 中3の子で公立高校を考えている子は是非受けてみましょう。 岐阜県の入試は「数学が特に難しい」という特徴があります。 数学の平均点は5教科の中で毎年一番低く、41点という年もありましたね。 ... -
中間テストまであと1ヶ月だよ
ゴールデンウイークが明けて久しぶりの学校でしたね。 みんなとても疲れている様子だったので、早く元の生活リズムを取り戻してほしいです。 そして中間テストがいよいよ1か月後に迫ってきました。 4月は班を決めたり身体測定など学習外のことが多かったで... -
基礎学力検定の結果はGW明けに発表
基礎学力検定お疲れさまでした! 「単語が全然書けなかった」「計算の仕方を忘れていた」「漢字の読み書きが思っていたより出来なかった」 様々な感想が生徒から聞こえてきました。 この検定を通して自分がやるべき学習に気付いてもらえれば受検した価値が... -
基礎学力検定で自分の「強み」と「のびしろ」を知ろう
今日から1週間、基礎学力検定を実施します。 現在の基礎学力をはかることで今後どのように伸ばしていけば良いのか正確に分かります。 受検料は0円。 塾に通っていない子も受けられますよ。 「検定」と聞くと、対策しなければ、と身構えてしまうかもしれま... -
新学期の授業が始まったよ
新しい環境に変わってみんな疲れ気味だけど、クラスのメンバーや担当の先生の話で盛り上がっています。 「早く修学旅行に行きたい!」「宿泊研修が楽しみ!」という話をたくさん聞いています。 学校の授業はまだ本格的には始まっていないようなので、塾で... -
春期講習お疲れさまでした
4/7(金)は春期講習最終日でした。 この2週間の春休みで普段はなかなか取り掛かれなかった復習をしっかりやり切り、さらに新学年の予習まで進めることができました。 とても満足度の高い講習会でしたね。 英語のリスニングや単語・熟語テスト、数学の基礎計... -
春休みの仕上げ学習
春期講習の後半、いよいよ仕上げをする時期に差し掛かってきました。 新学期の先取りをしつつ、これまで習った範囲の苦手の克服をしてきたわけですが、「本当に出来るようになったのか?」のチェックをしていきます。 分かったつもり、になっていないかの... -
春期講習前半は復習、後半は予習
本日3/31(金)で春期講習の前半が終了します。 苦手教科を中心に、今までに習った内容を総復習しました。 テストの時は解けたけど、今はもう忘れてしまっていることも多いので「分かったつもりになっていないか」をチェックしてきました。 4/1(土)からの春... -
どうやって内申点を上げるの?
高校入試に関係する「内申点」。 どうやって見ればよいか正しく知って次の学年で活かしましょう。 各教科の評価項目が3つあって、A、B、Cの数で決まります。 「A A A」→「5」 「A A B」→「4」 「A B B」→「3」 「B B B」→「3」 「B B C」→「3」 「B C C」→...