ホームページをリニューアルしました

期末テストの平均点は中1が最も低かったよ

近隣の中学の期末テスト平均点が出そろいました。

中1
国語47
社会56
数学52
理科59
英語56
合計271

中2
国語55
社会62
数学48
理科54
英語60
合計278

中3
国語59
社会65
数学53
理科59
英語51
合計287

中3は受験が近づいているのでテストを作る先生方は「そろそろ入試を意識するようなレベルの問題にしないとね」という意識なんじゃないかな?と考えていたので一番平均点が低くなると思っていました。

が、フタを開けてみれば中1が271点で最も低い・・

過去を振り返ってみてもここまで低かったことはあまりないですね。

「学習指導要領が変わって難しくなったんだろうなぁ」と思いテストを見返しました。

国語は問題数が多く、普通にこなしていたら解く時間が足りなくなるかもと感じられる内容で、40点台の平均はまずまず納得です。

中1にしてはちょっと難しく作りすぎたのでは?とも思いますが、国語の先生はこのレベルの問題に慣れてほしいという願いを込めて作られたのでしょう。

他教科もざっと目を通しましたが・・ごくごく標準的な問題かなと感じたんですよね。平均点がここまで低くなる?という違和感がありました。

過去の問題と比べると内容は難しくなっていないように思いましたが、解答を記号ではなく記述で書かせる問題が増えた印象があります。

それの影響かな・・というかそれくらいしか考えられないですね。

塾の教材をもっと難しいものに差し替えた方がいいかもしれない、と以前は考えていましたが、この内容であれば現状の教材をしっかりやり込んで学校ワークもこなせば得点できる内容だと思います。

勉強のやり方を生徒一人ひとりにもう一度アドバイスしていきますね。

次のテストは11月。後期中間テストです。

1ヶ月半くらいなので、今からコツコツ取り組んでいきましょう!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JR岐阜駅から徒歩15分。「塾が必要なくなる塾」をコンセプトに自立学習ができる生徒を育てています。一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムやいつでも使える自習席など、快適な学習環境をご提供しております。

目次