中間テストの問題の出され方を覚えておこう

テスト直しと分からない問題の解説を進めています。
今の学年になってから初めてのテストになるので、去年までの出題傾向とは違ったところがいくつかありますね。
問題を作成する先生が変わると本当に大きく変わります。
中間テストを丁寧に見直して、「教科書の写真やグラフがたくさん出ている」とか「学校のワークからそのまま出ている」などの特徴を見極めていきましょう。
英語の教科書本文をそのまま出している中学もあれば、先生たちが考えたオリジナルの長文が出題されているケースもありますからね。
間違えた問題を直すだけでなく、そういう点にも注目して分析していきましょうね。
テストの点数と平均点を授業中に確認するので、忘れずにメモしてきてください。
引き続き、一人ひとりアドバイスしていきます。