ホームページをリニューアルしました

岐阜東高校と富田高校の学校説明会に参加してきたよ

今年も私立高校の説明会シーズンが来ましたね。

各高校の最新情報をお聞きすると、いよいよ受験だなぁと実感するんですよね。

大学の合格実績や就職実績、資格の取得状況、新しい取り組みや受験形式の変更など、先生方から教えていただいた情報を通塾中の保護者・生徒と共有していこうと思います。

特に富田高校の『ターム留学』については来年から新しく始まる制度なので、国際科の受験を検討している子はきちんと把握しておきましょうね。

今までは1年間の留学しかありませんでしたが、10週間の留学が選択肢に加わりました。

期間が短くなったことで費用も抑えられます(1年間の留学だと400万で10週間の留学は150万)

ここ最近の為替の変動は非常に目まぐるしいため費用は目安ですね。

短い期間の留学を希望するご家庭さまには朗報です。

このターム留学は普通科啓明コースの生徒でも参加できることが特長といえるでしょう。

将来は海外で活躍したい!という子にはとても良い制度だと思います。

岐阜東高校は今年も自己推薦入試が実施されます。

数年前からスタートしたユニークな受験方法ですね。

ペーパーテストだけでは分からない、その子の強みを活かして合格を勝ち取ることができる制度です。

岐阜東高校と聞くと保護者の方は「鶯谷に次ぐレベルの高い高校」という認識をお持ちだと思います。

確かに大学の合格実績や指定校推薦枠を加味すると岐阜市ではNo.2の私学ということになるでしょう。

なので合格するには400点近く取れない厳しいのでは・・5教科の内申も4とか5がないと・・と想像される親御さんが多いです。

ですが、意外とそんなに高いハードルではありません。

詳しいことはブログでは書けないため、面談でお話しできればと思います。

富田高校と岐阜東高校は近年、受験する生徒が大幅に増加しました。

検討しているご家庭さまは多いと思いますので最新情報を共有すると伴に、お子さまの成績状況や将来の目標、理系文系などの適性を考えてアドバイスしていこうと思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JR岐阜駅から徒歩15分。「塾が必要なくなる塾」をコンセプトに自立学習ができる生徒を育てています。一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムやいつでも使える自習席など、快適な学習環境をご提供しております。

目次