5教科で122点上がったよ

期末テストの結果が全て出ました。
平均点がどの学校も低く、ここ数年では一番難易度が高かったテストという見方ができると思います。
1番成績を伸ばした生徒は『5教科122点アップ』でしたね。
前回のテストよりも平均点が下がった中での成績アップは非常に価値が高いです。
勉強のやり方が自己流だったので、それを改善したのが大きな要因でした。
効率の良い勉強方法を教えて、あとは生徒自身がよく頑張ってくれたのでグッと伸びました。
素晴らしいです(^^)
教科によって大きく点数を伸ばした子も結構いて、
中3女子「社会61→89」
中3男子「数学39→65」
中3女子「国語55→81」
中2女子「数学49→73」
中2男子「理科28→67」
中2女子「英語40→69」
中1男子「数学80→97」
中1女子「理科40→68」
特に目立つ点数の上がり方だった子は↑の子たちですね。
コツを掴んでスッと理解できるようになった、という子が多かったです。
各教科5~10点ずつ上げて合計40点ほど上がった生徒もいるので、目立ちはしませんが確実に成績が伸びている印象です。
ちょっとした成長でもそこにスポットライトを当ててしっかり褒めるようにしています。
そうすることで、勉強のやる気やモチベーションがガラッと変わることもあるんですよね。
この時期はそんなことを意識しながら生徒たちと教室で過ごしています。
次回のテストは来月11月。
すぐにまたテスト、という感じなので今のうちからコツコツ積み上げていきましょうね。