全国統一基礎学力テストはじまりました

今日から全国統一基礎学力テストを実施しています。
授業理解はもちろん、定期テストや入試で高得点を取るためには全ての学力の土台となる「基礎学力」をしっかり身に付けておくことが必要です。
現状の基礎学力を正確に測ることがその第一歩、ということで教室で実施しているのです。
中学生はちょうど中間テスト後ということで、テスト直しをしつつ基礎学力もチェックしてもらいます。
「今回の英語のテストは長文読解の単語が分からなかったんだよなぁ」
「数学の簡単な計算問題でミスをしちゃって後悔してる・・」
「国語の漢字の読み書きと言葉の意味の問題で点数が取れなくて成績が伸び悩んでしまった」
テストを振り返ってみると、このような小さな取りこぼしって結構あるんですよね。
本当に勿体無いです。
そういった「ちょっとしたこと」というのは「基礎学力の未定着」が原因であることが多いので、その部分を今回の基礎学力テストを通して自分自身で気付いてもらえれば良いなと思っています。
先生や親に言われるより、自分で気付いてもらうことが本当に重要なんですよね。
そんな思いを伝えながら、今週1週間みんなに受けてもらいます。